メンズのスウェットパンツの着こなし方

メンズのスウェットパンツの着こなし方
今回はスウェットパンツの着こなし方です。
よろしくお願いします。
A君
A君
スウェットパンツに対してどんなイメージを持っていますか?
ラフな感じですかね。
A君
A君
そうですよね、スウェットと聞くとラフな想像ができますよね。
スウェットパンツを着てオシャレになれますか?
A君
A君
スウェットパンツを着てもオシャレなコーディネートできますよ。

スエットパンツの特徴

スウェットパンツとは・・・スウェット生地を使ったパンツのことです。

スウェットのイメージってどんなものがあるでしょうか?

ラフ、パジャマ、カジュアル、グレー、楽

こんな感じのイメージだと思います。

だからスウェットでデートにもいかないでしょうし
部屋着かコンビニ行くぐらいの時のパンツでしょう。

スウェットをうまく着こなせば
オシャレに着れますし、デートの時でも着れます。

それもこれもコーディネートの仕方で決まります。

スウェットパンツの着こなし方

スウェットパンツの着こなしのポイントを書いていきます。

デートの時、普段着れるコーディネートで使える方法です。

①シルエットはタイト
②色は、黒が無難
③外しに使う
④全体的にトーンを統一させる

①シルエットはタイトに

これは絶対にです。

なぜか元々カジュアルすぎるパンツが
ゆったりなシルエットだと
パジャマ感、部屋着感が抜けません。

これを守らないと普段コーディネートにほんとに
合わせれません。

んなシルエットのスウェットパンツは絶対にやめましょう。

②色は黒が無難

このコーディネートを見てください。

パジャマ感ないですよね。
よく見るとスウェット生地でスウェット履いているんだと
分かります。

履いているとスウェットはほんとに楽ですしね。

グレーをお勧めしない理由は
スウェットのイメージがグレーだからです。
いくらグレーのタイトなシルエットのスウェットを履いても
カジュアル感が消せないのです。

黒以外にもネイビーとかブラウンとかもおすすめです。

③はずしに使う

スウェットパンツを普段着、デートで履くときに
カジュアルコーデにするとどうしても子供ぽくみられます。

なので、はずしに使いましょう。

例を挙げます。

こちらのコーディネートの印象はどうですか?

完全にラフ、カジュアルですよね。

この格好でどこに行けるか考えたら地元のファミレスとかですかね。

これはスウェットパンツを外しに使えていません。

こちらのコーディネートはどうですか?

はずしに使えていますし、オシャレですよね。
デートにこの格好で来られてもオシャレな印象になります。

こちらのコーデではキレイ目ベースにスウェットパンツでカジュアルダウンさせています。

ハット、トップスの黒のタートルのニットがキレイ目アイテム
靴がスニーカーですが黒全体の統一感が取れています。

そこでグレーのスウェットでカジュアルにさせるバランスを取っているのです。

こちらのコーディネートはどうでしょうか?

このコーディネートもキレイ目ベースにスウェットを外しに使っています。

グレーのスウェットははずしに使いやすいですね。
一歩間違えればダサくなりますが・・・

はずしの感覚が分かりましたか?

まずコーディネートのベースを決めます。

キレイ目ベースなのかカジュアルベースなのか
そこにはずしアイテムを入れ込むのです。

④全体的にトーンを統一させる

ここまでのコーディネート見てもらったら分かる通り
参考のコーディネートは全て色の統一がなされています。

ほんとに大事で色んな色を入れるとそれだけで
カジュアルになりすぎてダサく見えます。

基本的に3色で構成することを意識しましょう。

まとめ

今回スウェットパンツの着こなし方でしたが
僕も履くとき多かったですしその時に考えていたのは
どれだけカジュアルからはなせれるかを考えて
コーディネートしていました。

なので基本はずしに使っていたともいます。

ほんとに履いていて楽ですし、
オシャレ分かる人にはスウェット履く意味を
分かってくれますし

スウェットを普段着で履くメリットは多いに
ありますので挑戦してみてください。

ファションカテゴリの最新記事