

なぜ、独身女性はペットを飼うのか?
これに関して皆さんは、寂しいからと一言で済ましそうですが
それだけではないんです。
女性には、養護欲求という欲求があります。
これは、人を助けたい、育てたいという気持ちのことなんですが
この欲求を満たす一番の方法は子育てなんです。
ですが現日本のことを考えていただくと分かると思うのですが
結婚というのが当たり前じゃなくなってきてますよね。
経済的にも余裕がなく子供を作れなくなってきています。
その代わりに登場したのが、ペットなんです。
養護欲求を満たすためにペットを飼っている女性は多いです。
その他にも、癒してくれるし独身の方は寂しいですよね。
その孤独感も満たしてくれる。
ただ単純に可愛いですしね。そんなこんなで
独身女性の3割がペットを飼っているんですよね。
ペットを飼うのはいいですが、最後まで責任を持てない人は飼うなと思います。
ペットを飼っていると婚期が遅れるは本当なのか?
この問いに対して、婚期が遅れる、結婚できないよと思うのは
違うと思います。
ペットを飼っていようが、結婚している人はいっぱい居ますし
因果関係がそこにあるとは思えません。
大事なのは、結婚したいのなら、自分磨きをしているのか、男性と出会うことをしているのか
というところが大事ではありませんか?と思います。
これは、男性も一緒で、結婚できない、彼女ができないと嘆く前に
やることやっているのか?と思います。
僕の友人でもいるのですが、「わたしは、太っているし、自信がないし・・・」
と言いながらマックを食べていて、ずっとご飯何が食べたい、お腹空いたと言っているのですよ。
痩せたいけど好きな物を食べたい
こんな私を好きになってくれる人がいいという女の子がいたんですけど
努力なくして自分の都合だけを言うのは、ダメかなと思います。
で、結局ペットを飼っていようが、その人自身なんです。
ですが、ペットを飼っている人でも共依存タイプの人は婚期が遅れます。
共依存タイプの方は、人の世話をすることで自分に価値があるという風に
捉えます。
これがなぜ、婚期を遅らせることになるのか?
ペットは、飼い主に対して従順です
男性はそうはいきません、わがまま言われることもあるでしょうし
喧嘩になることもあります。
となると男性に対してよりペットに愛情を抱くことになり
ペットがいればいいやという思考になります。
これが、婚期を遅らせる原因になります。
ペットを飼っている女性に対して男性はどうすればいいか?
二パターンありますよね。
1、寂しいから孤独が嫌だから飼っているタイプ
2、養護欲求を満たしたいタイプ
その人がどのタイプであるのか?
まず考えましょう。両方の可能性もあります。
1の場合寂しいと言っているようなものだから
一緒に居てあげたり、優しい言葉をかけてあげたりしてあげたらよいと思います。
相手も彼氏が欲しいと思っていると思います。
2の場合、結婚して子供が早く欲しいと思っている可能性が高いので
真剣に付き合うのでなければ、重くなり恋愛がうまくいかないと思います。
相手の年齢にもよりますが、うかつに手を出すのは危険だと思います。
ペットを飼っていることが一概にもこの二つのパターンで分けられるかと
言えば疑問ですが、一人暮らしでペットを飼っているのは、
ほぼ、心が満たされてないから、誰かに癒されたい気持ちが多いので
特に、構ってさんの女性になっているのでそこも要注意です。
まとめ
ペットを飼っていない女性も飼っている女性も心のどこかに寂しいという感情は
あるのではないでしょうね。
ペットを飼うのも無料ではないですから、お金がかかっている
そこまでして飼いたいというのはほんとに心のささえが欲しいという
現れなのかもしれません。
そんな女性の心情を読み取れれば、うまく付き合っていけるでしょう。
コメントを書く