


コデュロイパンツの特徴
コデュロイパンツとは・・・
①厚みがある
②暖かい
③秋冬に履く
④季節感がある
⑤コーディネートの主役になる
寒いとき限定ですので
どういうことかというと
トップスにもボトムスにもボリュームが出がちになるということです。
真冬などはダウンジャケットを着る方多いと思います。
ダウン×コデュロイパンツはかなり着ぶくれしがちです。
ここは気を付けるポイントですね。
あえてしているコディネートならいいんですが
狙ってやっていないならだらしなく見えます。
ですが秋の軽いアウターを着る季節にはもってこいです。
コデュロイパンツの着こなし方
この秋冬定番のコデュロイパンツの着こなし方について
話していきましょう。
着こなしポイント
①色味を考える
②カジュアルにさせない工夫
③タイトよりもワイド
①色味を考える
色味を考えましょう。
秋冬基本秋メインに履くと思いますが
せっかく季節感出せるパンツですから
秋カラーの物を選ぶのが良いです。
妥当なのは、ブラウン、カーキ、バーガンディ、テラコッタなど
色をくすませた色を持っていくのがおススメです。
②カジュアルにさせない工夫
カジュアルにさせないといっても
カジュアルすぎるのがNGなんです。
こちらのコーデも全体的にカジュアルなんですが
色味の統一感があるのでダサく子供ぽくみえないんです。
工夫のポイントですが、
トップス ???
アウター ??? 重要
ボトムス コデュロイパンツ 秋色 ブラウン
靴 スニーカーor革靴
ボトムスは決まっています。
トップスをどうするかよりアウターがほんとに
コーディネートの全体の印象が決まります。
アウターをカジュアルにしちゃうとキレイ目コーデに見えないです。
印象が全然違いますよね。
③タイトよりもワイド
コデュロイパンツのシルエットなんですが
タイトすぎるものを選ぶと
パンツの良さをなくしてしまいます。
通常のシルエットからワイドな物を選びましょう。
通常のシルエットのものは合わせやすいです。
ワイドな物はコデュロイパンツを生かすコーデに向いています。
まとめ
今回秋冬の定番パンツコデュロイパンツの着こなし方について
お話ししましたが、
特性からも厚みがあるのでボリュームでやすいパンツですし
色も基本的に茶色、カーキとかになると思います。
着こなしについてはアウターで印象が決まるので
アウター選びを慎重にしましょう。
コメントを書く