
この距離感を間違えると不快に思われたり、悪い印象を持たれて恋愛がうまくいかないことになります。
なので男性は、女性との距離感をうまく使えるようにしましょう。
目次
女性とのうまい距離の縮め方
女性との距離感はパーソナルスぺースを意識しよう
パーソナルスペースという言葉知っていますか?
聞いたことがある人は多いと思います。
パーソナルスペースとは・・・他人が自分に近づくことを許せる距離であり自分の周囲の空間
皆さんもパーソナルスペースを感じるときは日常生活において多々あると思います。
満員電車の時不快に思いますよね。後は、職場の人間で好ましく思っていない人が近くに居るとき嫌な気持ちになりますよね。
パーソナルスペースは相手によって変わるんです。
家族には近くに来られても嫌な気持ちにならないですよね。
女性との距離感を図るときにパーソナルスペースで表せます。
パーソナルスペースには4段階ある
他人ゾーン・・・自分の周囲3m以上 全く知らない人や、嫌な相手の時にとる距離です。
自分から近づかないですし近づかれると離れます。
社会的ゾーン・・・自分の周囲1~3m以内 仕事での関係の人でプライベートの関係がない人、初対面の人
様子見の距離だと思います。出会いたての男女も最初はこの距離感でしょう。
友人ゾーン・・・50㎝~1m以内 友人やプライベートの親交がある人 心を許している人の距離です。
相手に好印象を持っているはずです。
親密ゾーン・・・50㎝以内 恋人や家族との距離です。ここまで近づけるとただの関係ではないなと周囲からもわかります。
人は無意識にこのゾーンを相手に当てはめています。この人はこのゾーンだなと
それを侵してくると不快に思いますし、離れようとします。
女性と今自分の距離感がどこにあるかも分かりますし、言葉で発さなくても現状を読めます。
女性との距離は、徐々に縮める
男性もいきなり女性が、すごく近くまで迫ってきたらびっくりしますよね。
この人俺に気があるの?? 近いな~離れたいなと思ったりします。
急にボディータッチとか、手を繋ごうとしたりしてはダメです。
距離感には、段階があるとお話しましたね。
初対面の人がいきなり親密ゾーンまで入ってくるとサイレンが鳴るんです。
なので、男性は出会った時はこの距離、一回目のデートではこの距離、慣れてきたらこの距離と
意識的に距離を測りましょう。
原理原則として、好意があるから触れたい、近くに居たいとなるんです。
自分は好意があっても相手にまだなければ嫌がられる。
まだ好意を持つ前にそれをすると幻滅してしまいます。
相手が好意をあなたに持ち近づいてこさせることが大事です。
だから自分が距離を縮めようと焦れば焦るほど悪循環相手は逃げていきます。
好意を持たせることに真剣に考えましょう。
デートをすごく楽しめることを考えたり、相手が喜ぶことを考えることを考えましょう。
でも相手との距離は常に測っていておいてください。
この前のデートより近いなとか変化が出てきます。
それはチャンスです。相手が近づいてくることを確認したら
距離を縮めていきましょう。徐々にですよ。
無意識に親密ゾーンに入れる
これは、細かいテクニックになるんですが、親密ゾーンに相手も自分も入らないといけない距離を
作るんです。
女性は近くに居る人のことを好きになるんです。近接の要因と言います。
だから距離は縮めた方がいいです。ずっとこの人私の近くに居るなと相手が思えば思うほど
成功しやすいです。
どうしたら距離は縮まるのか、
近づかないといけないシチュエーションを作ること
例えば、お化け屋敷とかぐらぐらな橋とか高いところアスレチック等
吊り橋効果という心理的な効果も出ますがこういう時自然と距離が縮まりますよね。
怖がってる女性はあなたに寄り添うかもしれません。
動機は何であれ今までの距離と近くになった事実が大事なので、
是非使ってください。
二回目のデートがおすすめです。
相手を不快にしてしまう距離の縮め方
あなたがそういう気持ちじゃなくても不快にさせてしまっていることはよくあります。
これを読んで思い当たることがあればしない。
思い当たらなくても最初は意識して書いてあることをしないようにしてください。
してもいいときはあると思いますが、それは相手との距離、関係性が分かったうえでできることなんで
最初はしないようにしましょう。
ボディータッチが激しい
これを無意識にしている人多いと思います。
悪気がないんです。会社のおじさん達も(笑)
でも女性はとにかく嫌がっています。
おじさんだけでもないです。若い人も無意識に触れている人多いので気を付けてください。
下ネタを言い出す
これも悪気はないんでしょうが、もうそういう仲ならいいと思いますよ。
下ネタで笑いが取れるとおもっていることも考え直した方がいいですし、女性がいい気持ちにはならないですね。
女性も下ネタ好きだよね??
好きな人も居ますし、嫌いな人も居ます。
というよりこれから好きになるかもしれない人の下ネタは聞きたくないでしょう。
相手の女性が下ネタの話で盛り上がっていたら付き合おうと思いますか?
楽しい友達で止まるんじゃないでしょうか?
プライベートな質問が多い
ある程度関係が縮まってからなんですよね。質問にも聞く順番があります。
いきなり家はどこ??とか最近いつやった?とか聞かれたら「えっきも」って思いますよね。
最初は、好きな食べ物とか、趣味とか休みはどう過ごすのとか当たり障りないことを聞くのがいいです。
相手がプライベートな質問をしてきたら、自分もしていい合図です。
急に彼氏気どりしてくる
しつこい近状報告、急に自撮り送る、過度な相手へ心配してるライン。
過度な相手への心配ラインなのですが、例えば相手が今夜友達と飲みに出かけるとしましょう。
「帰ったら絶対連絡してね」返信がないと「まだ?帰った?」としつこく送る。
女の子からすると、怖いし付き合ってないのに束縛されてる気がします。
デートのとき女の子が笑顔でノリがよかったとしても、いきなり彼氏面になってはいけません。
こちらが好感を得ていても、もしかしたら女の子が八方美人タイプかも知れません。
自分本位にふるまっていると、せっかく近づいた心の距離も離れていきますよ。
男性との距離が近い女性はどんな心境?
好意がある
男性に好意があるパターンの時は、女性も男性と同じでもっと知りたい、話したいと思うと距離が近くなります。
なのでパーソナルスペースが狭くなります。
だから距離が近くなります。
男性にとって嬉しいことですよね。
どうしたら自分に好意がある距離で近づいているか分かる
・相手と目が合うと逸らす
これは、わざと目を合わせてるわけではないので、目が合うと逸らしてしまいます。
本物の証です。気になってきている人のことを観察しようとしてパっと目が合うと
反射してしまうのです。
・さりげなく近い
最初からその距離ではないんです。
好意はだんだん出てくるものなので、一目ぼれとかは別ですよ。
だから距離もあれなんかちょっと近づいてる??
ぐらいの距離なんです。
・本当にあなたに興味があるので、話の内容が濃い
好意があるからもっと深く知りたいこれは、人間の本能ですよね。
好きなアイドルのこととかプライベートのこととかもっと深く知りたくなって調べたりしますよね。
好きな子のことを今何しているんだろう?と考えますよね。
好意があるということはその状態なので、。興味があるので、質問がうわべじゃなく
そこまで聞いてくる?と話をもっと掘り下げてきます。
でもそれはいい兆候です。
元々距離が近い
元々距離が近いパターンは、相手にも悪気ないです。
気にもしていません。
あなたのことを何も思っていないからその距離で居れるのです。
この被害に遭うことはあまりないでしょうが、男性も意識してなぜ距離が近いかを一回冷静に考えましょう。
元々距離が近いのは
・兄弟に男の子が居る・男友達が多い女性は無意識に距離が近いです。
小さい頃から、男に慣れているんです。当たり前のように、一緒にいる兄弟みたいな扱いと思っていてください。
男友達が多い人もそうです。男女の友情があるとかないとか議論になる話ですが、
そういう人は男女の友情は成立すると思っています。
男といるときは、自分も男の気持ちでいるのでしょう。
・男慣れしている女性
男慣れしている女性は、普通の女性より男性の特別感が低いです。
普通の女性より隙が多いということです。
一見そういう女性は、簡単に落とせそうに見えますが、付き合ってからも他の男性に
その距離感をしているということになるので後で痛い目に見ると思います。
思わせぶりをしている
男性にとってこういう人は厄介です。
思わせぶりするだけしといて全然気持ちがないと後から言うてくる。
男泣かせですよね。じゃあ思わせぶりしてくるなよと言いたくなりますが
こういう女性は、意図的にしています。
今までの好意がある、元々距離が近い人は無意識です。
だから、見極めること方法があります。
・思わせぶりなんで、一言一言が軽いです。
好意があるわけではないので、内心興味がないから男性のことを深く知りたいと思っていないので
質問も当たり障りない感じのことで内容もペラペラです。
そういうとこで見極めれるでしょう。
・異様に目が合うし目が合っても逸らさないです。
目が合っても逸らさないのは、好意があるから照れてるわけでも恥ずかしくもないし、目を合わせることを意識的にしているからです。
・ボディータッチがあからさま
普通なら当たってしまったぐらいが付き合う前の距離感です。
ほっぺたを触てきたりしてくるのは、普通の男女間ではありえないです。
まとめ
女性との距離感についてちょっとでも解決できましたか?
人にはパーソナルスペースがありその距離感には4段階あります。
上手いことパーソナルスペースを図り今は、この距離かな?もうちょっと距離を詰めれるかな?
と意識して距離を縮めましょう。
女性は、距離が近い人のことを好むので、できれば早く近い距離で居れるように頑張りましょう。
コメントを書く