メンズのハーフパンツの着こなし方

メンズのハーフパンツの着こなし方
今回はハーフパンツの着こなし方についてお話しします。
夏によく着るパンツですね。
A君
A君
そうです、日本も暑くて半袖短パンでないと生きていけなくなりました。
蒸し暑さが日本特有ですよね。
A君
A君
そんなハーフパンツですが・・・
着こなし方を間違えると短パン小僧みたいになってしまいます。
女の子自体もあまりハーフパンツ否定派多いですよね。
A君
A君
それも女の子側の意見があるようですね。

ハーフパンツの特徴

ハーフパンツとは・・・裾丈が半分約膝が隠れるぐらいの丈のパンツのことを言います。

見たまんまです。
夏によく着る夏以外は着ない

夏用のパンツです。

ハーフパンツの良さ

①涼しい
②見ていて夏を感じる
③動きやすい
④通気性抜群

素材も涼しい物を使っていて
夏に履きたいと思っている人も多いはずです。

ですが・・・なんかパッとしない、子供のように見える

と言う悩みを抱えていると思います。

ハーフパンツの着こなし方

着たいけどダサいと悩んでいる方に着こなし方を教えます。

着こなしのポイント

①膝がみえる位置の丈を選ぶ
②タイトな物
③色は、白or黒
④全体の色味を統一する
⑤トップスはTシャツはやめる

①膝がみえる位置の丈を選ぶ

膝が隠れる丈のを選ぶと中途半端の丈になりダサくなります。

逆に膝より上の丈は、女子受けが悪いです。

大事な位置が膝がみえるぐらいの丈感です。

これぐらいの丈感が望ましいです。
太ももがみえるのは短すぎですね。

これが短い丈のハーフパンツです。
体型にもよるのでしょうが
日本人女性にはひかれます。

②タイトな物を選ぶ

こういうのはやめましょう。

これをうまくコーディネートしている方もいますが
やめておいた方がいいでしょう。

タイトな物を選ぶことによって
カジュアル感が消せます。

ハーフパンツって基本的に
カジュアルな物なのでどれだけ消せるかがぽいんとです。

③色は白or黒

夏だし色鮮やかな物を履きたい気持ちわかります。

ですがボトムスに色を使うとコーディネートに締まりが
出にくくなります。

このコーデ女子受けはあまりよくないです。
なぜかと言うとチャラさが滲み出ているからです。

カラーパンツってチャラいイメージがあるんです。

ですので、黒か白がベストだと思います。

④全体の色味を統一する

これはコーディネート何でもそうなんですが
色の黄金比率と言うものがあります。

基本的に3色をうまく使おうという話です。

ハーフパンツを履くときは夏なんで
全体の色はトーンアップします。

普段着ない色の服も着れます。

ですが、だからって色鮮やかに着ればいいわけではありません。

基本的に原色は1アイテムにし他のアイテムは、
モノトーン、白とかグレーなどにするのが良いです。

色が統一されていますよね。

⑤トップスのTシャツをやめる

Tシャツ×ハーフパンツのコーディネートはほんとに
カジュアルそのものです。

これを低身長高体重の方がやるとオシャレには見えません。

基本的にカジュアル、シンプルなコーディネートが
かっこよく見えるのは、生まれつきの身長、体形に左右されます。

日本人は、ハーフパンツを履くなら
トップスにこだわりを持つことが重要です。

薄いジャケットを羽織るとか、Yシャツを着るとかです。

_ryo_さんの(crepuscule)を使ったコーディネート

WEAR

MOSさんの(no brand)を使ったコーディネート

WEAR

こんな感じでトップスや小物に工夫を施しましょう。

まとめ

今回夏の定番ハーフパンツの着こなしについて
お話しました。

ハーフパンツを夏に履きたいけど
上手くオシャレに着れない方は
着こなしのルールに従って
コーディネートしてみてください。

ファションカテゴリの最新記事