優しい男に限ってモテないのはなぜなんだろう??その理由とは!

優しい男に限ってモテないのはなぜなんだろう??その理由とは!

こんな人におすすめ

・優しいと周りから言われる

・異性に飽きられる

・モテない理由が知りたい

優しいのにモテないと感じている男性の皆さん
絶対的な理由があります。

結論 女性の言う優しい男の人が良いという言葉を鵜吞みにしてはいけません。

女性の言う優しい男というのはそれだけではないからです。

ラビ
ラビ
優しいだけではモテないし飽きられます。

 

こちらの記事では悪い男がモテる理由を書いています。

こちらも読んでみてください。

優しい男がモテない理由

優しいのがいけないわけではありません。

優しいだけなのがいけないのです。

優しいというのは良いことではあります。

あなたが女性に対して優しくしてあげれるのは
男として人間性があるからだと言えます。

ですが、モテないのも事実としてあります。

ほとんどの女性が優しい男が良いと言うているでしょう。

ですが女性が求めているのは優しいだけの男ではありません。

優しくてモテない男性の理由を書いていきます。

余裕がない

ラビ
ラビ
モテる人の共通点は余裕がある人

あなたは自分に余裕がありますか?

余裕がある人は言動、行動共に堂々としていて
女々しいこともありません。

おれはかっこよくもないし、面白くもない、お金もないから
優しさで勝負しようと考えているのは間違いです。

それをすると都合のいい男と見られます。

余裕がないから、良い人で居なければならないと頭の中で思っているのです。

余裕がないと変な嫉妬が生まれたり、焦って気持ちを伝えてしまったりしてしまいます。

刺激がない

ラビ
ラビ
女性は刺激が欲しい

刺激というのは、変化です。

これは、良い刺激、悪い刺激もどっちも必要なのです。

優しいだけの男性は刺激を与えられていません。

多分、あなたが他の女性に目が移るとも思っていませんし
絶対に迎えに来てくれる、送ってくれる、奢ってくれると思っているでしょう。

それら全て最初は刺激がありましたが人は慣れる生き物です。

段々と刺激が無くなってきます。

つまらない

ラビ
ラビ
つまらないと浮気される

つまらないと思われたらなんでこの人と付き合っているんだろう?

と問うことになります。

 

最初は女性も優しくしてくれて嬉しいなと思っていますが、
それに慣れるとつまらないという感情が出始めます。

優しくされるのが当たり前に変わってくると
ただの日常になります。

仕事でもそうですよね、
入社したての時はドキドキしていましたが
慣れてくるとつまらなくなってきたりしますよね。

優しいだけの都合のいい人になっている

優しい=相手にとって都合のいい

これが本音だと思います。
迎えに来てくれる、ご飯をおごってくれる、全て相手にとって
都合の良いことですよね。

実は、与えられた思い出より、与えた思い出の方が強く残ります。

まとめ

今回は優しい男に限ってモテない理由を書きました。
優しいだけではダメだということです。

ではどうすればいいのか?

ゲインロス効果というテクニックです。

 

この記事に書いてあるので是非読んでみてください。

モテるカテゴリの最新記事