女性と話すのが苦手な方ではありませんか??
なぜ苦手なのか??
話し上手にならないといけないと思っているからです。
それは、女性というものをそもそも誤解しています。

目次
女性の会話の特徴
女性の会話の特徴を理解しましょう。
そうすると、しっかり相手の話を聞けます。
突然話が飛ぶ





これは例えですが、ほんとに女性の会話は悟空のように瞬間移動するのです。
女性の特性なので仕方がないです。
仕方がないことなのでこちらが目を瞑るしかないです。
それを、また話飛んでるよとか言わず、そうなんだと相槌をうつだけでいいんです。
空返事はダメですよ。
聞いてないと判断すると女性は、話さなくなります。
とにかく瞬間移動した話はこちらも瞬間移動して捕まえることです。
オチがない


起承転結が成立しないことが多いです。
男性は、話を聞きながら組み立ててしまうので
あれ、オチは?とかだから?となってしまいます。
男はそこで「あれ・・・オチは?」と聞いてしまうでしょう。
でもそれはしたらダメです。
女性は、会話に、オチなんか気にしないし、面白くしようとも思いません。
そういう生き物なんです。

喋るだけでストレス発散なんです。
同じ話を何度も繰り返す

こっちとしては、もう話の始まり方であっあの話が来る来ると身構えます。
話終わるころには、ですよね~って顔になります。
でもこれは女性の脳がこうできているので、
突っ込んでまたその話してるよと言うても一緒なんでやめましょう。
女性は思いを共有したい
上の事柄男性はそうそうとうなづけるはずですが、女性はそう?と疑問に思っているはずです。男性は、結論が欲しい 女性は伝えれればいい
男性は、会話に意味がないと嫌、女性は、会話に意味がない
頭で喋る人と感情で喋る人の違いですね。
女性との会話術
これを覚えるだけで見違えるほど
女性とのコミュニケーションがうまくいきます。
ポイント
①9:1の割合で話す。
②女性の興味のある話を振る
③とにかく共感

①男はとにかく9:1の割合で会話しよう

あなたは、ひな壇の芸人ではありません。
話を振られる側ではなく振る側です。

質問には、クローズクエスチョンとオープンクエスチョンがあります。
クローズクエスチョンとは、YES・NOで答えれる質問
Q好きな色は? A 赤
オープンクエスチョンとは、YES・NOで答えれない質問
Q休みの日何をしてたの? A 起きて朝犬の散歩行って昼は友達とランチして買い物行って・・・
話が盛り上がるのは、後者です。
好きな色を聞いても話が広がらないですよね。
オープンクエスチョンの答えを掘って広げていく
どこでランチしたの? 友達とどんな話したの? 買い物はどこ行ったの?
と無限に相手が喋れるのです。
とにかく男は自分の話を自分からしないこと
聞かれたら答えましょう。
②相手の興味のある事を振ってあげる
人間は、自分の興味持っていることを聞かれると、うれしく思います。
自分の好きなアイドルとか漫画とかの話で
話が止まらんくなることありませんか?
それを相手にしてあげるんです。
相手は、待っているんです。
きたきたその話待ってました~と言わんばかりに喋ります。
女性が興味のあるジャンル
動物・ファション・美容・旅行・趣味・恋愛・甘いもの
主にこのジャンルです。
ここから大事なんですが、このジャンルのことを教えてもらう立場で質問することです。
『友達が恋愛で悩んでて、彼女のラインが冷たいらしいんだけどどう思う?』
『最近どんな服が流行ってるの?』
『最近肌が乾燥してて、悩んでいるんだけど、どうしたらいい?』
それをすると女性は喜びます。頼ってくれたと嬉しくなります。
③とにかく共感すること


いやそうだねで終わらしましょうよって話です。が・・・
男性は、頭で喋っているので、真実を言いたくなるんですね。
間違っていることには、間違っていると言いたい。

職場でうまくいくように考えた方がいいと思うんだ。


とアドバイスしちゃうのが、男なんです。
でも女性は、アドバイスを求めていません。女性もわかっているのです。そんなことは
そんなときは、どうしたの??と聞いてあげること、そうだね、そうだねと頷いてあげることをしてあげてください。
女性の話に好奇心を示す
女性の話は、男性はほとんど興味がないと思います。
誰が、化粧品のこと興味あるねん、ディオールの化粧品はめっちゃ良い。
知らんねんって話ですが、逆もそうです。女性も男の話に興味がないです。
お互い様です。
でも、興味のない話に興味を持ってあげましょう。
空返事では、女性とうまくいきませんよ。
意外と女性の話をしっかり聞いてあげると、へーそうだったんだという話があります。
恋愛観とかは特に出ると思います。
リアクションを大きくとる
何でもそうですが、デート中ご当地のラーメンを食べたときに
どんなリアクションをするか例えば『おいしい』で終わるのか
「『今まで食べたラーメンでナンバーワン!!』と目を見開いて言うのでかは
全然違います。
会話中も『そうなんだ』だけじゃなく『えっそれでそれで』ともっと僕は聞きたいよあなたの話と聞くのとでは違いますよね。
リアクションがないのとあるのとでこの人といると楽しいなと思えるんです。
コメントを書く